新築よりも暮らしやすく。家族に寄り添う、育児しやすい「ワンルーム」へのリノベーション
家に「私らしい幸せ」を求める時、何が思い浮かぶでしょうか?
大きさや広さ?自分だけの部屋?新しい設備?好きなインテリア?家族ですごせる広いリビング?
そのうち、限られた予算で一番実現したいものは何でしょうか?
そんな家づくりの問いに、ひとつの答えを出したのが、娘様と二人暮らしのF様でした。
築54年の65㎡。決して広いとは言えない面積ですが、
玄関ドアを開けた先には、抜けるような開放感と、唯一無二の「私らしさ」で満たされたお部屋が広がります。
F様だけの「風水」を基に作りあげたお部屋を、ぜひご覧ください。
子どもの選択肢に、自分の仕事。
家族の「これから」に一番いい場所を求めて、お家探しからスタート
ご友人の紹介でリノリビングの門を叩かれたF様。目下の悩みは「新しい家の立地」でした。
天神や博多など、通勤に便利な場所に移り住みたい一方で、
ともに暮らす娘様の、習い事への通いやすさは必須条件。
「駅近の物件であればよい」というわけではありませんでした。
そんな悩みを抱えたまま、プランナーと二人三脚で物件探しを進める中、
F様が出会ったのは、築50年を超えたとあるマンション。
駅徒歩圏内でありながら、閑静で瀟洒な高級住宅街である平和地区に位置しており、
娘様の習い事にも通いやすいベストな立地でした。
なによりF様の目にとまったのが「外観の綺麗さ」。
ひときわ綺麗に保たれていた共有部は、マンションの管理がすみずみまで行き届いている証でした。
親一人子一人で暮らすための安全性も考えて、この部屋を自分らしく作り変えていくことに決めました。
窓が多い間取りを活かす「壁」のない家づくり
風も光も遮らない軽やかな間取りへ
この家の最大の魅力は、マンションには珍しく、三方向に窓があること。
中庭には木が植えてあり、日当たりのいい部屋には、木漏れ日が心地よく差し込んできます。
この採光を活かすべく、思い切って間取りをワンルームへ一新しました。
各部屋を遮るドアや襖をすべて取り払い、居室をつなげて採光と風通しを確保。
さらリビング・ダイニングと寝室の間に位置する玄関前のフロアには、家具を置かず
天井に基礎を造作して、娘様が使う「うんてい」を設置しました。
毎日の練習に役立つほか、視界を遮るものがないので、窓からの風景が部屋の一部のように広がります。
壁式構造を活かしたプライベートな空間設計
ツーバイフォー工法の戸建て住宅にも転用可能
実はこの物件、壁で建物を支える「壁式構造」だったため、間取りや水回りの位置変更に大幅な制限がありました。
そこで、F様のライフスタイルをヒアリングし、取り払えない壁を計算して「空間の目隠し」として活用。
位置の変更が難しいキッチンは、グラフテクトのウェスタアイランド型を採用し、対面型キッチンを実現しました。
ベッド・リビングダイニング・うんていスペースと、それぞれの空間での姿が見えづらい設計にすることで、
家族の気配を感じながらも、自分らしく過ごせるつくりとなっています。
間取りの変更が難しい物件は、ツーバイフォー工法の戸建住宅にも当てはまります。
しかし、ライフスタイルの調査と構造計算を綿密に行えば、決して不可能ではありません。
設計には「風水デザイナー」が参加
カラーや方角、建具の位置まで運気アップのオーダーメイド
設計には、福岡で風水デザイナーとして活躍する「ハラプロ」の原先生が参加。
「人や、建物によって全く異なる」という風水の視点から、運気をよくし、心地よく過ごせる家となるよう、アドバイスをしていただきました。
運気を上げる色といえば、金や赤など、やや派手な色合いが連想されますが、
施工主様の運気によいカラーは、意外にもベージュを基調とした淡い色合い。
インテリアデザインのメインカラーとして、クロスやタイルに採用しつつも、
ボヤけた印象にならないよう、ホワイトの目地材や洗面ボウル、やや濃いめカラーの無垢材を選定しました。
また、室内だけでなく、建物や土地の位相なども同時に鑑定。
物件の周辺環境、土地の形状や傾斜まで細かくチェックして
物件が持つ「運気の傾向」を特定し、その対策まで設計に落とし込みます。
シンプルな部屋に見えて、エントランスの明るさや
くつろぎスペース、寝室の方角まで、すべて運気を上げるよう計画されています。
古いからこそ得られた「家族の安心」
コミュニティが息づく場所での新たなはじまり
完成後、転居された施工主様宅にお邪魔して、お話を伺いました。
ワンルームでの親子の暮らしに大変満足されていた他に、
「中古物件をリノベしたこと」による思わぬ恩恵もあったそうです。
それは、マンションの管理組合をはじめとした、住人の方々の密接なコミュニティ。
築年数が古いマンションなだけに、長年住まれている高齢の方も多く
親子二人暮らしの施工主様ご一家を、大変気にかけてくださるのだとか。
施工主様からは、「若い共働きの方が多い新築物件だと、こうはいかなかったでしょう。依頼してよかったです」とのお言葉を頂きました。
家族に合わせた住まいや風水の奥深さ、中古物件ならではの魅力を改めて確認した今回のプロジェクト。
私たちにとっても、心に残る家づくりとなりました。
- 種別
- マンション
- 構造
- RC造
- 専有面積
- 65.04㎡
- 間取り
- ワンルーム
- 施工期間
- 105日
- 築年月
- 1970年8月
- 場所
- 福岡市平和
- 施工内容
- マンションリノベーション
- 備考


