Reno LIVING

NEWS
お知らせ

リノベーション向き物件の、上手な選び方【6選】

2024.08.16

こんにちは、リノリビングです。

 

中古住宅を購入して、自分好みにリノベーションするとき、最初の壁となるのが「物件選び」です。

 

リノベーションしやすい物件は、どのようにして選べばいいのでしょうか?

 

今回は、「リノベーション向き物件の選び方」について、お届けします。

 

「リノベーション向き物件」の、選び方6選。

 

次の6つの選び方を参考にすると、リノベーション向きの物件を選ぶことができます。

 

選び方1:希望の間取りに、変更できる構造を選ぶ。

選び方2:耐震性能を、チェックする。

選び方3:資産価値が下がりきって、落ち着いている物件を選ぶ。

選び方4:管理組合の運営状況がよいマンションを選ぶ。

選び方5:管理組合の規約を、確認してみる。

選び方6:給排水の配管に、余裕がある物件を選ぶ。

 

一つずつ、説明します。

 

選び方1:希望の間取りに、変更できる構造を選ぶ。

 

「部屋の壁を撤去して、リビングを広くしたい。」

 

「2つある部屋の壁を撤去して、1つの部屋にしたい。」

 

そんな希望がある時は、間取りの変更ができるかどうか、建物の構造をチェックしましょう。

 

特に「ラーメン構造」のマンションは、間取りを変更しやすい傾向にあるため、リノベーションに向いています。

 

【疑問】ラーメン構造とは。

 

ラーメン構造とは、マンションの構造の一種で、柱や梁で建物を支える構造です。

 

 

ラーメン構造

 

 

柱や梁に影響しない限り、壁を撤去できるので、間取りを変更しやすい構造となっています。

 

なお、「壁式構造」のマンションは、ラーメン構造と違い、壁全体で建物を支えています。

 

壁式構造

 

 

壁式構造だと、壁を撤去できず、間取りを変更しにくいことがあります。

 

しかし、壁式構造でも、工夫次第で開放感のある間取りに変更することも可能です。

 

たとえば、リノリビングのショールームも、壁式構造で建てられています。

 

 

 

 

 

こちらは、ショールームの間取り図です。

よく見ると、ところどころ壁が取り払われず、残されているのがわかります。

 

写真で見ると、こんな感じ。

 

 

部屋を広く見せる工法によって、広々とした空間へ造り替えています。

 

▶「ショールームの詳細はこちらから。」

 

 

選び方2:耐震性能を、チェックする。

 

物件が、地震に耐えられるかどうか、耐震性能をチェックしましょう。

 

耐震性能は、「新耐震基準」と「旧耐震基準」の2つが存在します。

 

この2つのうち、「新耐震基準」の物件は、大きな地震にも耐えられる構造で建てられています。

 

また、住宅ローンが借りやすくなるメリットもあり、リノベーション向きである傾向があります。

 

【ポイント】旧耐震基準にも、リノベーション向きの物件がある。

 

「旧耐震基準」で建てられている物件にも、リノベーションに向いていることがあります。

 

旧耐震基準で建てられていても、もともと頑丈に作られていたり、
手入れが行き届いていて、建物に傷みが少ない物件があります。

 

 

こちらは、築40年超のマンションの一室をリノベーションしたもの。

旧耐震基準ですが、管理もしっかりされていて、痛みの少ない物件です。

 

また、旧耐震基準でも利用できる住宅ローンがあります。

 

旧耐震基準の建物でも、物件の状態をよく見て判断することをお勧めします。

 

選び方3:資産価値が下がりきって、落ち着いている物件を選ぶ。

 

資産価値が十分に下がり、落ち着いている物件を選びましょう。

 

資産価値が下がりきった物件を選ぶと、それ以上資産が目減りする事態を防ぐことができます。

 

築20年以上経過している物件は、資産価値が落ち着いているので、
リノベーション向きであると言えます。

 

【疑問】なぜ、築20年以上経過した物件を選ぶのか。

 

築20年以上経過した物件を選ぶことで、
それ以上建物の価値が落ちる事態を防ぐことができます。

 

具体的には、物件が建てられた後、その価値は20年かけて低下します。

 

築20年以上経過すると、ほとんど価値がなくなるため、価値が落ちる心配はありません。

 

選び方4:管理組合の運営状況がよいマンションを選ぶ。

 

中古マンションを希望する場合は、管理組合がきちんと運営されているか、確認しておきましょう。

 

【疑問1】管理組合とは?

 

管理組合とは、マンションを維持・管理するための集まりで、
そのマンションに住んでいる人が所属しています。

 

管理組合は、マンションの清掃や、設備の修理、点検などを行っています。

これらの活動がきちんとされているかどうかで、建物の状態は大きく変わります。

 

状態のよくない物件は、建物を修繕するために、
思わぬ費用が必要になることがありますので、注意しましょう。

 

【疑問2】管理組合の運営状況を、チェックする方法とは。

 

管理組合の運営状況は、「マンションのエントランスや、廊下などの共有部分」を観察することで、

チェックすることができます。

 

 

共用部分の設備が壊れたままであったり、ゴミが放置されている場合は、

管理組合があまり機能していない可能性があります。

 

また、「マンションの修繕履歴」を取り寄せるのも、お勧めの方法です。

 

マンションの修繕履歴には、建物を修理した時の記録が残されています。

 

修繕履歴が多い物件は、管理組合がきちんと機能している可能性が高いので、お勧めです。

 

選び方5:管理組合の規約を、確認してみる。

 

中古マンションを希望する場合は、マンションの管理規約をチェックしておきましょう。

 

【疑問1】管理規約とは。

 

管理規約とは、マンションの住人が守らなければならないルールのことで、

リノベーションや、リフォームに関する決まり事」が定められています。

 

管理規約の中には、この決まり事が、厳しく制限されているものがあります。

 

例えば、間取りの変更ができなかったり、
建築の材料にも、細かい指定がある管理規約も存在します。

 

管理規約による制限が、さほど厳しくない物件ほど、リノベーションに向いていると言えます。

 

選び方6:給排水の配管に、余裕がある物件を選ぶ。

 

「キッチンの位置を変えて、アイランドキッチンにしたい」

 

「洗面台を、別の場所に作りたい」

 

そんな希望があるときは、給排水路の配管をチェックしましょう。

 

配管が構造と一体となっている物件は、水回りを希望通りに移動できない可能性があります。

 

配管が構造と別れていて、独立している物件」だと、
水回りの移動も希望通りにしやすいため、リノベーションに向いています。

 

【疑問】給排水路の配管を、チェックする方法とは。

 

給排水路の配管は、不動産の管理会社や、
マンションの管理組合に問い合わせることで、チェックすることができます。

 

なお、配管そのものは床下にあるため、直接見て確認することはできません。

 

必ず問い合わせて、確認しておきましょう。

 

【まとめ】リノベーション向き物件探しは、慣れていないと難しい。

 

今回は、「リノベーション向き物件の選び方」についてお届けしました。

 

初めて物件を探す人にとって、リノベーション向き物件を探すのは、難しいと言えます。

 

なぜなら、リノベーションしやすい物件かどうか判断するためには、
専門的な知識や、膨大な数の書類を準備する必要があるからです。

 

住宅を購入した後で後悔しないためにも、

「物件探しからリノベーションまで、ワンストップで依頼できる業者」に相談することをお勧めします。

 

リノリビングでも、リノベーションや物件探しのご相談を、LINEでお受けしています。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

 

▶リノリビング公式LINEはこちら

一覧に戻る

※10年買取保証及び返済保証は弊社にて不動産仲介した物件に限ります。
※住宅設備保証は新規交換したものに限る。既存住宅設備は対象外。
※リノベ工事請負500万円以上が対象となります。