【リノベーション事例紹介】「好き」と走り出す家〜part2〜
2022.08.11
こんにちは!
リノリビングです。
前回に続き、マンションのリノベーション事例をご紹介します!フルスケルトンリノベーションで間取りを大胆につくり替えました。
回遊動線でつながるウォークインクローゼット
LDK→居室→ウォークインクローゼット→LDKまたは寝室と、ぐるりと回遊できる間取り。ウォークスルータイプのウォークインクローゼットは2つの居室の間に配置して家族共有で使える仕様にしています。洗濯物を運ぶ場所を1箇所に集約することで、家事ラクも叶います。
収納のタイプによっては、奥にモノが積み重なり所在が把握できなくなったり、取り出せなくなるといったことがあります。通り抜けができるウォークスルータイプなら、使い勝手の良さも魅力! 一目で何がどこにあるのかが分かり、しまう手間も探す手間も省けます。
2面の窓から日差しが入る寝室
ウォークインクローゼットに隣接したご夫婦の寝室は、二面採光で朝日を浴びられる気持ちの良い場所。1つは出窓になっているので、ちょっとした物置きにも便利!コンパクトな空間なので、無駄なものは一切省き、快適な睡眠を促せる空間となりました。
黒を基調にした造作洗面台と浴室
洗面と浴室は、動線や使い勝手を考えて配置を少し移動しました。洗面台は、長方形のボウルに二面鏡を合わせて造作。壁には黒いタイルをあしらい、スタイリッシュな雰囲気に。
浴室も黒を基調にして洗面室と雰囲気を統一しました。足を伸ばせる広い浴槽が毎日の疲れを癒してくれそうです。
見た目も使い勝手も良い空間をフルリノベーションによって実現。家全体の雰囲気を統一することで、デザイン性が高いスタリッシュな空間に仕上がりました。